のれん沼

語学やゲームや日々思うことについてタラタラ書いてます。

大学病院で親知らずを抜歯!かかった費用やその後の腫れ、治療の流れについて【徹底解説】

どうも。

一週間前大学病院の方で親知らずを抜いてきたんですが、

意外とネット上でそれについて詳細に書いてる記事がなかったので、皆さんに共有したいと思います。

 

↓ちなみに普通の歯科で抜いたお話はこちら。この記事は下の記事の後編みたいな感じになってます。

www.how-to-survey.xyz

※今回の記事はかなり詳細に書いたのでバカ長いです。

費用だけ知りたいんじゃボケ!って方は目次から飛んでみてくださいね。 

親知らずで大学病院に行くケース

・親知らずが歯茎の中に埋まってしまったり

・親知らずが横向きに生えてしまっている場合

大学病院に行くことになります。

 

上の記事で示したように、親知らずの治療はペンチみたいなものでグリグリ引っこ抜くある意味古典的なものです。

くぎ抜きでイメージしてみると、(木が歯茎、釘が歯)

親知らずの抜歯をくぎ抜きで説明(正常)

これが普通の生え方です。これだと上に引っこ抜くだけで抜けます。

 

でもこんな風に埋まってたり、

親知らずが斜めに生えてしまっている場合



こんな風に完全に横になってしまっていると抜きようがありませんよね。(今回自分はこれでした)

親知らずが完全に歯茎に埋まっているイメージ

 

 

そんな時は歯茎を切って親知らずを割ったりしなければいけないのですが、その器具があまり地方の歯医者さんだとないらしくて大学病院に行かなければならないみたいです。

大学病院に行くまでの流れ

①歯医者に行って自分の歯の状態を確認

まずは自分の歯の状態を確認するために歯医者に行きましょう。

レントゲンを撮ってもらって判断してもらえます。

横に生えていないなどで地方病院で治療できない場合は大学病院をすすめられます。

 

②紹介状を出してもらおう!

次にどこの大学病院に行くか決めます。

…といっても基本的に親知らずの抜歯はどこの大学病院でも値段は一緒なので口腔外科さえあればホントどこでもいいです。

ただ帰り道腫れるのであまり遠い病院はやめておきましょう。(自戒)

僕はちなみに新大久保からちょっと歩いたところにある東京女子医大にしました。

 

あと、大学病院を利用するうえで忘れてはならないのが紹介状です。

というのも、

 

地元の診療所が出す紹介状を持っていかないで地方の中核病院(大学病院とかのでっかい病院)を受診した人には特別料金がかかるぞ!

 

というような悪夢のような内容の医療保険制度改革法が2015年5月に成立してしまったからです。

紹介状なしで大学病院に行くと容赦なく8000円くらい取られます。

 

なので、歯医者さんからしっかり紹介状をもらいましょう。

小さい封筒みたいなのを渡されます。

 

③診療予約

②で決めた大学病院に電話などで予約をしましょう。

別に予約なしで行っても大丈夫だと思うのですが、絶対予約して行ったほうがいいです。アホほど待たされます。

 

あと大学病院は利用者数が多いので、なかなか電話が繋がりません。

根気よくかけ続けましょう。

運よくつながると日程確認、その日で抜歯するのかどうか聞かれます。

抜歯後涙が出るほど腫れるので、その後の予定と相談して決めるのがいいでしょう。

 

大学病院での治療の流れ

さあ、いよいよ待ちに待った抜歯日です。

忘れ物はありませんか?

1.保険証

2.紹介状

3.暇つぶし用の本(1時間は覚悟)

4.お金(費用は後述)

これさえあれば問題なし!

 

①まずは案内所へ

大学病院に慣れている人は別にいいのですが、大学病院に初めて行くような方はまず入ってすぐのところにある(であろう)案内所に行きましょう!

受付のイメージ図(「いらすとや」さんより)

親知らずの抜歯の予約をしたんですけど…

と言えば、初診の手続きの紙を渡されます。

色々と個人情報を書いたら受付の人に渡しましょう。

 

②口腔外科のブースに行く

大学病院内の口腔外科のブースに行きます。

ここでレントゲンが歯医者さんから送られてない場合は、大学病院内でレントゲンを撮ることになります。

 

③しばらく待って診療開始!

しばらく待ってたらいよいよ抜歯です!担当医師から名前を呼ばれて診察室(もとい手術室)に通されます。

 

大学病院での親知らずの抜き方

僕の場合はこんな感じで水平に親知らずが生えてしまっていました。

f:id:noirened:20190310192751j:plain

その時の治療の様子を…

①歯茎に麻酔

まず抜歯中に痛くならないように歯茎などに麻酔をかけます。

これは普通の抜歯と同じです。…がここがめちゃくちゃ痛い

抜歯はこれで4回目と大ベテランな僕ですが麻酔はいつまで経ってもなれません。

例えるとシャーペンの先で頬の内側をえぐられる感じです。

 

②歯茎を切ってめくる

このままだと歯が歯茎に埋まっちゃってて取れないので歯茎を切ってめくります。

麻酔が効いているので痛みは皆無です。

 

③ドリルで歯を削る

普通の抜歯みたいに引っこ抜くのは無理なので、歯の根っこの部分を削ります。

神経に近い部分なのでここで失敗すると顔面麻痺の恐れがあるらしいです。怖。

ドリルで削れたら抜けるところはペンチ的なもので抜きます。

 

④歯茎を縫合して終わり!

歯茎をめくっちゃったので、糸で縫って元通りにします。

終わった後は止血のためガーゼを噛まされます。

終わったら薬局に行って痛み止めをもらおう!

 

親知らずを抜いた後してはいけないことについて

抜歯当日してはいけないこと

  • 唾を強く吐くようなうがいや強いぶくぶくうがい
  • お風呂にのぼせるほど入る
  • 酒をめっちゃ飲む
  • 激しい運動をする

これらのことをすると、

傷口を刺激したり、血行が良くなってしまい血が止まらなくなるので注意が必要です。

抜歯から2~3日してはいけないこと

  • 抜いた歯の周りをガシガシ歯ブラシでこする
  • 抜いた歯の方でごはんを食べる

当然と言えば当然ですよね。

抜歯後はしばらく抜いたところがヌルヌルするので、そこを舌とかで刺激しないようにもしましょう。

 

でも、歯茎を切開した場合はその隙間にゴミがたまって膿ができてしまうともう一回歯茎を開いて膿を取らなければいけないので優しく歯磨きやうがいをするのがいい感じ!と先生が言ってました。

 

大学病院で親知らずを抜くのにかかった費用は?

まず地方病院でかかるのが、

1200円程で、(初診料、レントゲン等含む)

 

次に大学病院でかかるのが、

初診料:1200円ほど(紹介状がないともっとかかります)

抜歯代:5000円ほど(横に生えている場合 生え方によってかかるお金は変わるようですが、僕の場合はかなり手間取っていたので普通はもっと安くなると思います)

お薬代:480円

 

そして抜歯後に消毒、抜糸をしてもらわなければならないので地方病院にもう一回行きます。

消毒:140円

抜糸:500円

 

全部合わせて8500円くらい。

もちろん歯の生え方とかで色々変わってくると思うので1万円ほどを予算にしておけばいい感じです。

 

実際痛いの?どんくらい腫れる?

抜いた日の夜は覚悟して下さい。

痛すぎて泣きます。痛すぎてまず寝れません。

 

腫れも治療によって変わりますが、

僕みたいに歯茎をめくって縫合なんて大がかりなことをするともうすんごい腫れます。

口の中に常時ピンポン玉を入れてるんじゃないかってくらい腫れます。

 

一週間くらいはこの腫れは続きます。

感覚で言うと小人が一生ほっぺにぶら下がってる感じ。

 

痛みに慣れてない人は泣きます。バンバン泣きます。

 

親知らずマスターになりました

最後に…この記事を書いているのは3月9日なのですが、昨日親知らずをまた抜いてきました。

これで四本目になります。全部の親知らずを抜いたってことですね。

てなわけで、親知らずマスターの称号を勝ち得た僕ですが何か親知らずについて聞きたいことがあったらお気軽にお聞きください!

 

noirened♡gmail.com(♡をアットマークにかえてね)

 

答えられる内容でしたら頑張って答えます!

 

ではでは!